新入荷 再入荷

四君子 中棗 呉藤元幸作 大徳寺管長後藤瑞巌箱書

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 15250円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :8497967229
中古 :8497967229-1
メーカー bc7ac29b 発売日 2025-04-02 01:32 定価 25000円
カテゴリ

四君子 中棗 呉藤元幸作 大徳寺管長後藤瑞巌箱書


四君子 中棗 呉藤元幸 作大徳寺 9代管長 後藤瑞巌 箱書桐箱赤茶色、焦げ茶色が大変美しい漆塗の棗です四君子、蓋には梅、側面には蘭、菊が蒔絵がさり気なく施されています素材は竹です、手に取りよく見ますと、蓋、高台面が竹の素材感がみられます蓋をあけますと、底面、蓋裏面、竹のえくぼがあります蓋裏には、後藤瑞巌和尚が花押があります高台には作者の呉藤元幸さんのサインが小さく入っています棗、割れ欠け、擦り傷など無く、大変綺麗な状態です蓋表面にくぼみがありますが、これは傷などでは無く、竹の節などのくぼみです(6枚目の写真)高さ 約7cm最大径 6.5cm口径 6cm高台径 3.4cm桐箱、時代が経ってますので、焼けがあります長期保管品です上記の事ご理解頂けます方、是非使って頂けます方、どうぞよろしくお願いいたします。後藤瑞巌(瑞巌宗碩)略歴臨済宗の僧妙心寺六百十六世・大徳寺五百三世岐阜県生東大哲学科卒業後、鎌倉円覚寺釈宗活に参禅し、海外布教に従事朝鮮妙心寺派布教監督となる帰国後は岐阜円成寺・京都東海庵等の住職を経て、妙心寺派管長・大徳寺派管長に就任裏千家十五世鵬雲斎の名付け親としても知られる昭和40年(1965)寂、87才 種類...棗モチーフ...その他仕中央
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>漆芸・漆器>>>椀
商品の状態:未使用に近い
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:京都府
発送までの日数:2~3日で発送

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です